|
 |
 |
 |

コンティネンタルグループの日本法人企業、コンティネンタル・オートモーティブ(CAC)、コンティネンタル・オートモーティブ・ジャパン(CAJ)の本社へは、京浜急行線「神奈川新町」駅から徒歩約5分です。神奈川新町は、横浜まで3分、品川までは約20分という場所にあります。
本社機能は「テクノウエイブ100」にありますが、隣接して「エンジニアリングセンター」が2007年8月に竣工しました。
ビル内に入ると外国人エンジニアが多いことに気づかれるでしょう。グロバールな企業コンティネンタルグループでは、極普通の光景です。

千葉県旭市にはR&Dセンターとテストコース(前身は飛行場)があります。ブレーキはクルマの安全を保証するとても重要な技術です。そのため、このテストコースでは入念に実車評価が繰り返し行われています。ここは、世の中に出る前のクルマでの走行テストをすることが多いので、かなり秘密度の高い場所です。

静岡県の浜北工場では、最新の電子制御技術を用いたEBSと呼ばれるブレーキの製造をしています。

クルマは乾いた路面をいつも走るわけではありません。冬期の雪道はとくに危険。雪道走行でブレーキ性能を確認する必要があります。そのためにCACは紋別冬期テストコースを持っています。旭テストコース同様に、紋別のコースも元は飛行場でした。

広島工場では、主にHBSブレーキの製造をしています。
|
 |

宇都宮(栃木)・豊田(愛知)・広島(広島) |
|
|
 |
 |
|
 |
|